山科の御陵(ミハカ)より退(マカ)り散(アラ)くる時に、額田王の作れる歌一首
やすみしし わご大君(オホキミ)の 恐(カシコ)きや 御陵仕(ミハカツカ)ふる 山科(ヤマシナ)の 鏡(カガミ)の山に 夜(ヨル)はも 夜(ヨ)のことごと 昼はも 日のことごと 音(ネ)のみを 泣きつつありてや ももしきの 大宮人(オホミヤヒト)は 行き別れなむ
A poem composed by Nukata no Okimi when she retreated from the Yamashina Imperial Tomb.
How awe-inspiring he is, our great lord who ruled over the land entirely.
I wonder if the courtiers who serves at the Imperial Tomb on Mount Kagami in Yamashina would leave, crying all day and all night loudly?
山科の御陵(ミハカ)より退(マカ)り散(アラ)くる時に、額田王の作れる歌一首
やすみしし わご大君(オホキミ)の 恐(カシコ)きや 御陵仕(ミハカツカ)ふる 山科(ヤマシナ)の 鏡(カガミ)の山に 夜(ヨル)はも 夜(ヨ)のことごと 昼はも 日のことごと 音(ネ)のみを 泣きつつありてや ももしきの 大宮人(オホミヤヒト)は 行き別れなむ
(現代語訳)
山科の御陵から人々が退散する時に、額田王が作った歌一首
あまねく国土を統治された(=やすみしし)、わが大君の、恐れ多いことよ、御陵に仕え、山科の鏡の山に、夜は一晩中、昼は一日中、声をあげて泣きつづけて、大宮人も別れわかれに立去っていくのだろうか。
A poem composed by Nukata no Okimi when she retreated from the Yamashina Imperial Tomb.
How awe-inspiring he is, our great lord who ruled over the land entirely.
I wonder if the courtiers who serves at the Imperial Tomb on Mount Kagami in Yamashina would leave, crying all day and all night loudly?















